公開日:|最終更新日:

ONODERA USER RUNと編集部の紹介

介護業界の人材不足が深刻な問題となっています。その問題を解消するためのカギとして注目されているのが、「外国人介護士」の受け入れ。このページでは、特定技能ビザにおける介護人材の紹介事業を行っている、ONODERA USER RUNについてまとめています。

ONODERA USER RUNの取り組み

OURキャプチャ※ONODERA USER RUN公式HP(https://onodera-user-run.co.jp/)

ONODERA USER RUNは、「外国人教育事業」「人財紹介事業」「専門スタッフの人材紹介事業」を行っている企業です。ここでは、同社の事業内容についてご紹介します。

介護現場の人手不足を救うワンストップのサービスを展開

ONODERA USER RUNは、外国人介護士の教育から就職後の生活定着支援までワンストップのサービスを展開。具体的に、学校では日本語や介護技術の教育を行い、特定技能ビザ試験の合格支援、ビザの取得サポート、日本に入国した後の生活支援サービスまで行っています。

同社の母体であるONODERAグループでは給食事業も展開しており、特定技能ビザ「外食」を習得したスタッフ数名が日本で就労中。給食サービスを提供している介護現場の人手不足を目の当たりにしたことが人財紹介事業の始まりとなっています。

志高い人財が集まる徹底した学びの環境

ONODERA USER RUNは、海外4カ国・11地域に23校の学校を構えています(2020年3月時点)。現地の若者(18~25歳)を対象とし、2020年3月現在で2439名に無償で日本語教育を実施。経済的な理由で学校へ通えないという状況をなくし、介護士という職業に対して志の高い生徒を集めています

また、341名にも及ぶ現地スタッフは日本語が堪能な元介護士を中心に構成。プロによる指導で生徒を特定技能試験合格へと導きます。特定技能試験合格前は、OUR教務部が作成したオリジナル教材を使用。約7~10ヶ月で日本語能力N4レベル相当、介護初任者研修レベル相当、特定技能試験(介護)の合格を目指します。

テキストは過去の特定技能試験の出題範囲を86%(※1)カバーしており、内容をいつでも変更できるため試験に対し柔軟な対応が可能。他社の学生よりも25%(※2)高い合格率を実現し、優秀な人材を日本の介護現場へ送り出す準備をしています。

※1 厚生労働省テキスト56%(OUR調査)

※2 2019年4月~8月度調査(OUR調査)

来日後もサポートで施設側の負担ゼロへ

外国人介護士の教育から雇用だけではなく、来日後のサポートまで対応しています。

例えば、「生活オリエンテーション」や「日本で暮らす上で必要な各種手続きへの同行」「語学教育サポート」「相談窓口の設置」「定期的な面談」など、本来であれば受け入れ施設が対応しなければならないことまで、ONODERA USER RUNがサポート。これにより施設側の負担が減り、スムーズに外国人介護士を受け入れることが可能です。

就業後もオリジナル教材、ライブストリーミング、eラーニングを活用し、日本語、介護福祉士、認知症ケアの学習を強化。日本の介護業界を担う、専門性の高い人財を育成しています。

ONODERA USER RUN サイト監修協力者のご紹介

OUR佐藤悠介さん

ONODERA USER RUN海外事業部・部長 佐藤悠介さん

約5年間、医療介護業界の人材紹介コンサルタントとして従事。

その後2017年より、OURの前身である株式会社PWホールディングスでの海外人財に関する法人営業、マーケティング、教育コンテンツ開発等、幅広い業務を担当。

2020年4月現在、OUR営業本部マーケティング部の担当部長に就任し、現在に至る。

OUR佐藤さんからのご挨拶

ONODERA USER RUNは、特定技能ビザによる外国人介護士の教育~雇用に特化した人財紹介会社です。日本における介護就業人口を増やし、東南アジア各国の子どもたちに教育を受けるチャンスと職を与えられるよう社会貢献の一環として無償で学校を運営し、外国人介護士教育を行っています。

ご紹介する人財は、募集、教育からご紹介後のアフターフォローまで全て当社が実施。だからこそ実現できる人柄、能力を理解した高いマッチング力と、ご紹介後も引き続き高度人財を目指した教育をする育成力が強みです。

外国人介護士の受け入れについて検討されている方は、ぜひ一度OURにご相談ください。

ONODERA USER RUN会社概要

会社名株式会社ONODERA USER RUN
(旧株式会社PWホールディングス)
設立日2016年11月
事業内容外国人教育事業、人財紹介事業、専門スタッフの人材紹介事業
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ‐308301
労働者派遣事業許可番号 派13-308840
登録支援機関認定 19登-002131
本社東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル16階
代表者小野寺 裕司
資本金2,500万円
公式HPhttps://onodera-user-run.co.jp/
電話番号03-5220-8588

OMOTENASHI編集部のご紹介

当サイトは、日本の人口減少を危惧し、あらゆる業界での外国人人財の雇用を支援するOMOTENASHI編集部が作成しています。今回は、「介護」をテーマにONODERA USER RUNへお話を伺いました。

人材不足で悩んでいる介護施設の経営者の方や、外国人介護士を採用したいと考えているもののどうしたら良いかわからない方に向けて、情報を発信していきます。

  • サイト名:いちからわかる外国人介護士OMOTENASHI導入ガイド
  • URL:https://www.foreigners-nursingcare.net/
  • 運営元:OMOTENASHI編集部
  • 免責事項:当サイトは、2020年5月時点の情報をもとにONODERA USER RUN協力のもと作成しています。ONODERA USER RUNに関するご質問は同社へお問い合わせください。

関連ページ

いちからわかる外国人介護士OMOTENASHI導入ガイド

  • 外国人介護士の受け入れ方法と知っておくべきこと
  • 外国人介護士の在留資格を解説
  • 受け入れ可能な外国人介護士の国と国民性を分析
  • 【特集】介護市場の人材不足を考える